緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法)
特長
緑化テールアルメ(テラトレールF2工法)は、テールアルメ工法の技術を適用した安定性に優れた高壁高斜壁盛土を構築できる工法です。傾斜壁構造の為、視覚的圧迫感の軽減ができます。壁面材にメッシュパネルを使用しているため緑化することができ、緑豊かな空間を演出します。
1、 | 実績あるテールアルメ工法の理論を適用 |
---|---|
2、 | 自由度の高い設計が可能 |
・壁面傾斜角は任意(1:0.2~0.6)に設定でき、多様な立地条件に対応可能。 | |
3、 | 優れた経済性・施工性 |
・部材数は少なく、部材形状もシンプルな為、 経済性に優れる。 ・メッシュパネル自体が軽量で自立する為、 施工が簡単。 | |
4、 | フレキシブル構造 |
・壁面材にメッシュパネルを使用しているため、 追随性に富み、比較的軟弱地盤にも対応可能 ![]() |
施工手順
部材規格
製品検索
製品カテゴリ
- オリジナル擁壁
- ・ミルウォール(L型擁壁)
- ・HIミルウォール(L型擁壁)
- ・KPブロック(練積み擁壁)
- ・箱型擁壁(もたれ式擁壁)
- ・ポラメッシュ(垂直擁壁)
- ・エコボックス・マジックタイプ(環境保全擁壁)
- ・SPブロック(大型ブロック積擁壁)
- ・SPワイドウォール(道路拡幅ブロック)
- ・うらかたくん
- ・テールアルメ工法
- ・スーパーテールアルメ工法
- ・アクアテール35
- ・緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法)
- ・緑化テールアルメ工法(テラトレールEG6工法)
- ・テンサー
- ・テラセル擁壁工法
- 特殊工法
- カルバート製品
- 貯留システム製品
- 道路用製品
- 環境保全型河川用製品
- 大型水路
- フリューム
- パイプ
- 建築製品
- その他
施工事例検索
その他
測定結果
Works施工事例
施工情報は見つかりませんでした。