エコ水路工法
特長

「エコ水路工法」は底穴タイプ・横穴タイプ・併用タイプの3タイプに分類され、底穴タイプは水路底に砂礫や水を溜めて、カニやドジョウ、二枚貝等の底生生物の生息場所を形成します。
横穴タイプは水路の横に設置することで、小型淡水魚や稚魚等の生息・退避場所となる空間を確保します。
併用タイプは上記の2タイプを組み合わせて設置するため、最も生態系に配慮した水路を構築できます。
規格・寸法

呼び名 | 参考質量 (kg) | 寸法 (mm) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
L | l1 | l2 | l3 | l4 | B | b1 | b2 | H | h1 | h2 | h3 | h4 | ||
H=700~800用 | 180 | 950 | 70 | 810 | 50 | 850 | 450 | 380 | 70 | 350 | 50 | 250 | 70 | 210 |
H=900~1000用 | 210 | 950 | 70 | 810 | 50 | 850 | 450 | 380 | 70 | 460 | 50 | 360 | 70 | 320 |
H=1100~1500用 | 256 | 950 | 70 | 810 | 50 | 850 | 460 | 390 | 70 | 600 | 50 | 500 | 70 | 460 |

呼び名 | 参考質量 (kg) | 寸法 (mm) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
A | a | B | b | H | ||
700 | 25 | 150 | 70 | 182 | 102 | 425 |
800 | 33 | 160 | 80 | 199 | 119 | 525 |
900 | 35 | 170 | 90 | 210 | 130 | 535 |
1000 | 42 | 170 | 90 | 218 | 138 | 645 |
1100 | 40 | 170 | 90 | 216 | 136 | 610 |
1200 | 47 | 170 | 90 | 223 | 143 | 710 |
1300 | 57 | 180 | 100 | 242 | 162 | 820 |
1400 | 66 | 180 | 100 | 250 | 170 | 930 |
1500 | 75 | 180 | 100 | 258 | 178 | 1040 |

呼び名 | 参考質量 (kg) | 寸法(mm) | |
---|---|---|---|
B | b | ||
A型 | 33 | 300 | 200 |
B型 | 52 | 600 | 500 |
Works施工事例
施工情報は見つかりませんでした。